物置小屋No.44二番館

イヤホン聴いたり、何かレビューしてみたり、他自分の備忘録

MENU

【日記】初心者向けサウナのすすめ【2023/7月追記】

どうも、のんよしです。

f:id:No44_audio:20210402201619j:plain

大洗の潮騒の湯

今回は私が最近ハマったサウナについてつらつらと書き連ねていきたいと思います。

【サウナにハマったきっかけ】

わたくし心を空っぽにして見れるアニメが好きでして、内容も良く笑い所もある ゆるキャン△ というキャンプアニメが好きで最新話は必ず見ていたんですよ。まぁキャンプは行かないんですけどね。これ以上趣味を増やすと色々とパンクしてしまいそうなもので。で、その中のスペシャルエピソードでメインキャラのサウナ回があった訳なんです。アニメ自体は期間限定で現在はネット漫画でしか内容を見られないのですが、そこで「サウナって面白そうだな…ととのいって何だろう?」と思いました。

www.yamaha-motor.co.jp

そして暫くしてニコニコのとあるゲーム実況動画で、「本編すっぽかしてサウナについてばかり語る」動画を見つけます。そのサウナ熱たるや自分も思わずサウナへの憧れが湧きたつ様な感覚に陥る程でした…内容は人を選ぶので興味のある方は「迫真サウナ部」で検索してみて下さい。サウナの基礎知識についてはこれらの動画を見ながら覚えました。(時系列的に7days to dieから見るのが無難です) 

またまた暫くして実家に帰省した際に サウナー (サウナ好きの呼称)であるマイブラザーに サウナ に連れていかれる機会がありました。その時数年振りにサウナに入り水風呂、外気浴と流れ初めて「ととのい」という感覚を味わった瞬間、サウナの良さを認識する事が出来たのです。今まで暑くて苦しい場所でしかなかったサウナが癒しに化けた瞬間でした。それからちょくちょく銭湯に通ってはサウナに入る様になった訳ですね。

この ととのい を味わうにはどういった時間、手順で入るのが良いのか模索している現状ですが最近ある程度丁度良い塩梅でととのえる感覚を味わえるレシピが定まってきたのでこちらでちょっとばかり紹介したいと思います。

【のんよし流サウナととのい術(2023夏)】

  1. 前準備:身体は洗った後一度拭き上げる
  2. 8~10分程度サウナに入る(その時の体調に合わせて前後微調整して下さい)また、もう限界と思ったらそこからもう1分だけ我慢して入る事でより強く整えます。
  3. 水風呂は10~20秒30秒~1分で上がる。(水温に合わせて微調整)
  4. 手早く身体を拭く(夏場はそのままでも大丈夫です)
  5. 外気浴数分(段々と寒く感じる様になるまで)

この流れで私はととのいを長く感じられる事が出来ました。そもそもととのっている感覚とは何なのか、私の主観ですがお酒に軽く酔った様なふわっとした感覚に近いものがあると思います。ふわっとしてぼけーっと口を半開きにしながら血流が全身を巡るのを感じる…これがととのいでは無いでしょうか。

【追記】再度サウナに入り直す際は、入る前に普通の温泉に数分程度浸かり身体を温めて下さい。外気浴で閉じた毛穴が開いてサウナで汗をかきやすくなります。温泉で湯戻しして毛穴が開いたら身体を軽く拭き再びサウナに入りましょう。

【知っておくと便利なサウナ豆知識】

  • サウナ内の時計は1分で長針が1周する12分計なるものが取り付けられているのが一般的、10分入る時は2つ前、8分なら4つ前の数字を覚えると楽です。(親切な施設だと普通の時計も併設している所もあります)
  • 外気浴用にリクライニングベンチが設置されている施設もあります。頭をより低い位置に持って行くとより強い ととのい感 を感じる事も可能です。横になれるスペースがあると良いですね。
  • 施設によってはサウナマット(お尻に敷くシート等)があるので積極的に活用していきましょう。知らずに入ってしまい自分以外みんなシート使ってたなんてちょっと恥ずかしい目に遭わない為に事前のチェックは重要です。
  • サウナにはテレビが設置されている施設もあります。メガネを普段着用している方はサウナ用の眼鏡か予備の物を持って行くとテレビが見れないなんて事にならずに済みます。私のよく行く銭湯はテレビもあるしオーシャンビューなので見えない状態だと本当に勿体ない施設になっていまいます。私はバイク乗る時とサウナとお風呂に入る時の為だけにコンタクトレンズを購入しました。

【銭湯初心者のための豆知識】

  • スーパー銭湯など一般的な所はマイシャンプーなどお風呂グッズを持ち込み可能です。銭湯によっては持ち込み出来ない所もあるので気になる方は事前にネットでチェックしましょう。※初めて行くならスーパー銭湯系列がおすすめです。
  • タオル類は銭湯ならばレンタル出来るのが一般的です。こちらも事前に銭湯のホームページ等からチェック出来ます。

つまりは財布片手にほぼ手ぶらで銭湯やサウナは楽しめちゃうものなんですね。そんなに敷居の高いものではないのです。皆さんも紹介した漫画や動画で気になったら是非とも最寄りの銭湯でサウナにチャレンジしてみて下さいね!友人や家族と行くとより楽しめますよ~

サウナで心身共にリフレッシュした後は、持ってきたイヤホンで音楽に浸る…二重にリフレッシュ出来てお得な趣味なのです。